採用情報

Recruit

現在、募集は行っておりませんが参考にしてください。
募集時はこのページに掲載いたします。


求める人材

当社は、社員20名程の規模です。まずは、社員みんなと仲良く仕事ができる人を募集したいと思います。


生コンの仕事

生コンの仕事は未来に“もの”を残すことができる仕事です。様々な形になり、いろんな場面で人々の暮らしを支えています。


見学会

北岡平成生コンクリート株式会社の求人情報に興味のある方は、会社見学に来てみませんか。いつでも連絡くださいね。

社員インタビュー

社員の素直な「声」を紹介します。

小野 秀幸

小野 秀幸

仕事内容
試験係(コンクリートに関する品質管理試験・原材料の品質確認試験)

この会社に応募したきっかけは?
以前別の生コン会社で運転手をしていた時から生コンの試験業務に興味があったからです。
入社して良かったことは?
職場の雰囲気がとてもよく、分からない時は先輩たちがしっかりサポートしてくれることです。
この仕事のやりがいは?
生活に関わる身近な構造物の基礎となる重要な材料である生コンを社会に提供するとともに各生コン試験を行い、その結果を品質管理に役立てることができることです。
今後の目標は?
より多くの経験を積み、幅広い知識を身に付け少しでも会社に貢献したいです。
三好 智文

三好 智文

仕事内容
製造係(プラントオペレーター)

この会社に応募したきっかけは?
当社の存在は漠然と知っていましたが、コンクリートに関わる機会はなく、縁はありませんでした。コンクリートが社会に大きな影響を与えていると感じたのは生まれ育った街並みが変化してきたときです。家の前に道路ができ、新しい建物が建った際に、コンクリートへの関心が沸きました。将来、人々の暮らしを支えるインフラ整備に関わる仕事に就きたいと考えたのがきっかけです。
入社して良かったことは?
入社したものの、コンクリートに関する知識や資格もなかったので入社後に知ることは多くありました。最初は、基本的な用語もわからず苦労しましたが、先輩方から教えを請い少しずつ理解を深め、又、研修にも積極的に参加させていただきました。知識は専門書でも得られると思いますが、経験は置かれた環境により左右されると思います。私が短い間でコンクリート関連の資格を取得できたのは“この会社あってのこと”だと考えます。
この仕事のやりがいは?
私は現在コンクリートの製造係を担当しております。まずは出荷時のスランプに気を使います。コンクリートの製造には主に天然の材料を使用しており、同じように製造しても微妙な変動があります。日々努力・探求しその変動を的確にとらえ、目標値に近づけて製造でき、お客様に満足していただける製品をお届けすることが私のやりがいとなっています。
今後の目標は?
コンクリートに関わる者として、豊富な知識や実務経験を有する専門家になりたいと思います。そのためには、いろんな機会を通じてコンクリートの技術者としての知識や経験を養い、良心と責任感をもって与えられた業務を遂行していきたいと考えます。